mimi cafe · 2024/05/31
疲れたなぁ…と ボソッと言葉が出るとき、 その言葉に あなたからあなたへ 質問してあげてみませんか。 疲れたの? そうなんだね。 って、 まずは疲れたと言葉にした自分自身を そのまま受け入れてあげる。 そして、 「最近忙しかったからかな」 「最近睡眠不足だったからかな」 こんな風に声をかけてあげる。 疲れたという自分と会話する。 まるで、...
mimi cafe · 2024/05/30
ヨーガと氣幸の学び続け、 日常生活で実践することの日々。 学びながら智慧、知識を 「日常の実践」 につなぐのは自分自身。 日常生活が舞台だから、 課題テーマも日常に溢れている。 その課題テーマを通じて 気づきと学びを繰り返している。 すべて 容易いものではなく、 心を冷静に観ることが とても必要。 それと 向き合う機会も、 私がこうありたい、...
mimi cafe · 2024/05/29
日常の気づきや発見があれば 私たちの「こうありたい」は 常に変化しますよね。 目的/ゴールは 更新されるもの。 慣れ親しんだ日常の景色、 人間関係、仕事内容、モノ事… それらを 「何も変化ない!毎日同じだ!」 と観れば、 「日常は 淡々とルーティンをこなすこと。 そんなもんでしょ!」 その写像として現実はそうなります。 でも、果たしてそれが...
mimi cafe · 2024/05/28
またこれ?… またこのパターンだ… またこの流れ… 人間関係で 恋愛関係で 対人関係全般で、 このように感じること。 自分以外の誰か、何かと 関係性を築くことは とてもワクワクすることだし、 喜びや新たな可能性の期待感もつのる。 そして、 その関係性を良好に保つために 自分とその対象とに生じる。 ギャップや矛盾や理解を深めることに 努めることもする。...
2024/05/26
新緑の季節。 大好きなこの季節。 何かと結びついて 思い出す記憶、 よみがえる感覚って ありますよね。 例えば、 音楽。 ふと耳にした音楽が 昔好きだった歌、 キツかった現実に 聴き続けた歌だったら、 その背景につながる人達や 記憶もよみがえってくる。 例えば 香り。 街中ですれ違った人の香水が 大好きだった人がつけていたものと同じなら、...
mimi cafe · 2024/05/26
ヨーガの好きなところは、 実践/行動を大切にするところ。 智慧を聞き『聴聞』 その智慧を熟考し『熟考』 日常生活でその得た智慧をもとに 実践/行動する『日常の深い瞑想』 そして、 その実践/行動したことを通じて 気づきにあがる『気づき』 ①聴聞 ②熟考 ③日常生活の実践/行動の深い瞑想 ④気づき 気づきがあるから、 日常生活の自分の行動や言動や振舞いを...
mimi cafe · 2024/05/26
幸せはどこにある 笑顔はどこにある あなたにある。 あなたが笑顔の自分に気づくとき ってどんなとき? 日常生活でふと、 自分が笑顔になるときを 振返ってみませんか。 あなたの笑顔と幸せは あなたのまわりの人や大切な人、 愛する人の笑顔と幸せにつながる。 私たちひとり一人、 誰か何かとつながり生きている それは あなたの願いや希望も...
mimi cafe · 2024/05/16
体を整えること。 体(肉体)は乗り物ともいう。 肉体という乗り物を走らせ、 本当の望む生き方を実現させていく。 その行先は自分で決められるとしたら、 どんな景色が見えるかな。 その環境はどんな様子かな? どんな人たちと一緒にいるかな。 例えば 望む人たちがいて、 その人たちとあんな事やこんな事を共有して、...
mimi cafe · 2024/01/24
私の活動/仕事は、 ヨーガ療法と氣幸ヒーリングを組み合わせた オリジナルプログラム『mimiYogaセラピー』は オーダーメイドプログラムプログラム。 一人ひとりと対話をしながら、 その場でプログラムを作成しながら提供していく。 貴方と私で一緒にその場をつくり体験していく。 体験を通じて、 気づきと実践を繰り返しながら、 望む生き方を自分で掴みにいく。...
mimi cafe · 2023/12/31
2023年 mimiyogaセラピーが活動出来たのも、 皆さまが居てくださるからです。 mimiyogaセラピーを信頼して、 向き合ってくださることが、 私の活動のチカラになります。 ヨーガ療法、氣幸ヒーリングは 本当に素晴らしいです。 優しく強く、そして 常に平等に、 一人一人が自分自身と向きあう大切さを 思い出させてくれる。 私は私自身が ヨーガ療法、氣幸と出合い、...

さらに表示する