· 

そのパターンもう要らないから

こんにちは。

 

日常生活で当たり前のことって多々ありますよね。

 

意識をしなくてもすんなり出来ること、

習慣になってることや、

その選択/行動は当然のような、

そんな当たり前のこと。

 

例えば、

自分にとってunHappyな場面に遭遇した時、

それに対して自分が抱く感情や動揺や不安など、

それらの反応がいつも通りにやってきて、

 

「あー、なんか間違っていたのかな」

「あー、なにか悪いことしたかな」

「あー、またこのパターンか」…などなど、

 

こんな風に、自分を責めたり、自己肯定感を引き下げたりする、

こんなことも自分にとって当たり前の反応、いつものパターン、

このように受けいれること…ってありますか?

 

私もありました。

 

これって全く無意味ですよね。

 

これは過去に体験してきた記憶の延長にすぎないのに、

その視点で今起こったunHappyな出来事に、

それを反映させてるだけ。

 

成長してないって自分で認めてること。

 

そして、

「自分自身を信頼できてないですよー!!」ってサイン。

 

 

成長したい!

現状の自分より更なる高い視点の自分をみたい!

本当に望む自分の生き方をしたい!

 

そう決めたなら、

 

当たり前の習慣や行動/思考パターンを

このあたりでぐしゃっとしてみるのはどうだろう。

 

「何もかも捨ててしまえ!」

なーんてことは大袈裟(笑)だけど、

そのくらいの意気込みで(*^-^*)

 

そして自分に、

「このパターンはもう要らない!必要ない!」

と捨て台詞をかけてみる。

 

「無意識の選択/行動/パターンを変える」

この選択をするのはどうだろう。

 

一度きりの人生。

これまでと同じパターンで生きるなんて退屈だ!!(*^-^*)

 

過去は過去。

過去の記憶で現状パターンを観るなんて、

ましてや、

その現状パターンの延長線で未来の自分をイメージするなんて、

 

そんな退屈なことはない。

 

 

「本当に望む生き方をする私」

これをイメージしてみよう!

 

過去や今現在の延長の未来ではなく、

完全に別もの、別世界として、

「本当に望むことに360度囲まれた自分の世界観」

 

 

私が私らしいと思っていた「勘違いパターン」を

ぐしゃっと握りつぶして、

 

ポイっと、

 

そして一言。

 

「そのパターンもう要らないから」